必食ソフトクリーム『デコポンソフトクリーム』
道の駅名にもなっているように、道の駅のある芦北町はデコポンが特産品。果頂部のでっぱりが特徴の柑橘です、糖度が高く酸味とのバランスが良いジューシーな果肉をしている。
直売所の一角にあるアイスクリームコーナーでは、デコポンを使ったオリジナルソフトクリームが販売されている。デコポン果汁が使用されており、一口食べるとデコポンの風味が口の中に広がる。デコポンの甘みを感じられ、果汁感たっぷりですっきりとしたあと味。舌触りもなめらかで、道の駅の人気No.1のソフトクリームだ。
さらにここでは、ソフトクリームの他にもアイスクリームも販売している。ごろっとデコポンの果肉が入ったシャーベットもあり、凍った果肉がシャリシャリと混ざっていて、暑い日に食べたい一品となっている。デコポンを使った味わいの異なるソフトクリームとシャーベット。食べ比べもオススメだ。
こちらも味わいたい!『名物&名産品』
◆でこぽん
品種名は「不知火(しらぬい)」。清美オレンジとポンカンを交配した品種で、果実の頭部のコブのような盛り上がりをデコと呼ぶ。旬の時期には果実が直売所に山積みされる。また、ゼリーやプリン、もなか、キャラメル、缶詰など、デコポンを使った多彩な商品も販売されている。
◆メンチカツ
あしきた牛を使用したメンチカツ。すべて店内で手作りされ、揚げたてのが店頭に並ぶ。衣はサクサク、中はジューシー。1日100個以上、年間で5万個売れる大人気商品。
ご当地ソフトが食べられる道の駅はこんなところ!
『道の駅 芦北でこぽん』は県道27号沿いにあり、南九州自動車道の芦北ICから1分とアクセス良好。道の駅施設には直売所と焼肉レストランがあり、観光いちご農園が隣接する。直売所には、特産品のデコポンをはじめ、さまざまな柑橘類や旬の野菜などが並ぶ。農産物のほかにも、デコポンを使った加工品も充実。鮮魚精肉コーナーでは、あしきた牛や魚介類、惣菜や弁当なども豊富に販売する。焼肉レストランでは、あしきた牛を使った焼肉定食が人気。他に、そばうどんの麺類を提供している。
道の駅 施設紹介
旬の農産物や加工品、鮮魚、精肉、惣菜、弁当など、幅広い商品が数多く揃う直売所で買い物を、焼き肉レストラン「ぎゅーぎゅー亭」ではランチを食べられる。道の駅施設前には、「オランダ揚げ」のテナントが営業している。
道の駅周辺の百名道!
熊本市から天草諸島の下島を結ぶR266のうち、宇城市三角から天草五橋を渡る上島までの区間を、橋で繋がれた島々を真珠のネックレスに例え「天草パールライン」と呼んでいる。みすみICから天草五橋の1号橋(天門橋)がはじまり、橋と島が連続する2~5号橋は海を見ながら爽快に走れる。各橋のたもとには展望地が用意されており、特に4号橋の松島展望地は撮影スポットで有名。下島へ向かうルートは、走りを重視するなら中央広域農道、景色を楽しむなら北側海岸線を走るR324がオススメだ。