株式会社スペシャルパーツ武川は、CRF110F(JE02)およびクロスカブ(JA10)対応の「ハイドロクラッチコンバージョンキット」を発売した。
同製品は、純正の遠心クラッチからマニュアルクラッチへの切り替えを可能にするキットで、発進時は自動クラッチ、走行中は左レバーでのクラッチ操作が可能となる。オートバイ本来の走りと操作性を楽しめる仕様で、マスターシリンダーガードや可倒式レバーなど、SP武川製対応オプションも充実。また、クロスカブに装着する場合は、AT限定免許では運転できなくなる点に注意が必要だ。
目次
ハイドロクラッチコンバージョンキット(クラッチレバー/ブラック) CRF110F(JE02)・クロスカブ(JA10)
純正遠心クラッチからマニュアルクラッチに変更することができる“ハイドロクラッチコンバージョンキット” 新登場!!

本製品を純正クラッチカバーに取り付けることで、純正遠心クラッチからマニュアルクラッチに変更することができます。
1次側の自動遠心クラッチを残す事で発進・停止時は自動遠心クラッチの動作を残し、クラッチ操作不要にする事ができ、走行状態では自動遠心クラッチが作動しない為、マニュアルクラッチ化により左レバーでの操作が可能になります。
エンジンの動力をクラッチレバーで切る、繋げるといったオートバイ本来の走りを楽しむ事が可能になります。
■SP武川製同時装着可能製品
・マスターシリンダーガード 06-08-3031~3033 ・アルミビレットレバー(可倒式)02-01-0269 ・クラッチ強化プレート 02-01-0401
※SP武川製ナックルガードとの同時装着はできません。
※クロスカブの場合、当製品を装着する事で免許区分が変わる為、小型限定普通二輪免許が必要になります。(AT限定は違反の対象になります)



リリース提供元:株式会社スペシャルパーツ武川

あわせて読みたい


Z125PROに高出力を! 武川から138cc/178ccボアアップキット登場
株式会社スペシャルパーツ武川は、Z125 PRO対応の「ハイパーSステージボアアップキット」を発売した。 同製品は、138ccと178ccの2タイプがあり、FIコンTYPE-Xやビッグス…