MENU
カテゴリー
モトメガネ バイク買取一括査定

公式SNS

イチゴや生シラスなど旬の食材が楽しめる!この春にバイク&クルマで行きたい道の駅3選

※記事内容は全て執筆時点の情報です。

春に旬を迎えるグルメといえば、イチゴ、山菜、生シラスなど…。一見、いつでも食べられそうな食材だが、やはり旬に食べるとおいしさ倍増だ! そんな春グルメを堪能できる道の駅を厳選。次のツーリング&ドライブで、ぜひ立ち寄ってみよう。

目次

1.道の駅 にのみや【栃木県】
地元にしか流通しない希少なイチゴを使った絶品ジェラート!

栃木県真岡市にある「道の駅 にのみや」。注目グルメはなんといっても「とちひめジェラート」だろう。地元にしか流通しておらず、一般市場にほとんど出回らない幻のイチゴ「とちひめ」を使用。そのジューシーな果肉感と上品な甘さは格別。ここでしか味わえない大人気のスイーツだ。

ほかにもイチゴを使ったスイーツや、新鮮な地元野菜や特産品が並び、地産地消の魅力が満載。のどかな田園風景とともに、春の味覚を楽しみながらひと息つけるスポットとなっている。

いちごロールケーキ
いちごカレー

住所 栃木県真岡市久下田2204-1
定休日 第3火曜(祝日の場合は翌日)、12/31~1/2
駐車場 普通車33台 大型27台 障害者用2台 

2.道の駅 あわじ【兵庫県】
獲れたての生シラス&白米をかき込もう!

淡路島の北端に位置する「道の駅あわじ」は、絶品グルメと絶景の両方を楽しめるスポットだ。とくに生しらす丼が有名で、淡路島近海で獲れたばかりの生しらすを贅沢に盛り付けた丼は、シンプルながらその鮮度と旨味で多くの来訪者を魅了している。

バリエーション豊かな海鮮丼
淡路島オニオンビーフバーガー

このほか、玉ねぎを使ったカレーや海鮮丼、ソフトクリームなど淡路島ならではのグルメがそろう。

海沿いに位置する施設からは明石海峡大橋を望むことができ、食後のひとときには絶好のロケーションを楽しめる。味も景色も堪能できる道の駅として、一度は訪れる価値がある場所だ。

住所 兵庫県淡路市岩屋1873-1
定休日 無休
駐車場 普通車70台 大型10台 障害者用2台

3.道の駅 カモンパーク新湊(しんみなと)【富山県】
地元名物の白えびは4~6月が最盛期

富山湾でしかほとんど漁獲されない白えび(シロエビ)は「富山湾の宝石」とも呼ばれる。旬は 4月〜6月が最盛期で、甘みが強く、生でも唐揚げでも絶品。春の味覚として富山では多くの料理に使われる。

白えびバーガー
白エビかき揚げ丼

富山湾に面した「道の駅 カモンパーク新湊」の館内レストランでは、白えびのかき揚げ丼や白えび刺身丼、さらには新湊御膳など、白えび尽くしの料理を堪能できる。ほかにも、白えびラーメンや白えびバーガーなど、バラエティ豊かなご当地グルメがそろう。

館内には物産コーナーもあり、地元の名産品やお土産も充実。白えびせんべいや干物など、富山らしさを感じる商品が並ぶ。また、道路情報コーナーや休憩スペースも設けられており、長距離ツーリングの途中での立ち寄りにも便利だ。

住所 富山県射水市鏡宮296
定休日 無休(ファストフードコーナーのみ木曜)
駐車場 普通車161台 大型44台 障害者用6台

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次