2025年3月末に開催された東京モーターサイクルショー2025。3日間の期間中、東京ビッグサイトの会場には、ニューモデルやニューアイテムに目がないバイクファンが詰め掛けました。
今回から展示会場が大きく変わったモーターサイクルショー。数多くのアパレルブランドも出店しており、ちょうど会場の中央付近には、国産デニムに並々ならぬ情熱を傾ける児島ジーンズのブースが登場していたので、今回は当日の模様をお届けします。
定番商品から話題のホンダとのコラボアイテムまでほぼフルラインナップと呼べるアイテムを展示・販売していた児島ジーンズのブース。会場中央の通路脇という立地の良さもあって、初日から最終日まで多くの来場者で賑わっていました。
ブースの中央には近年話題を振りまくホンダとのコラボレーションアイテムを展示。写真中央に展示しているのは、ホンダ×児島ジーンズの人気シリーズ、モンキーコンボパンツです。
ブースの壁には全体像がよくわかるサンプルも展示。会場ではこのモンキーコラボパンツを履く来場者の姿も見かけるなど、ホンダとのコラボアイテムとあって、すでに界隈では人気商品なんですね。
ブースでは児島ジーンズの本店からスタッフも来場。特にホンダコラボモデルについては多くの来場者がスタッフにアイテムの詳細について尋ねていました。
じつはブース内には試着室も用意! 実際にスタッフのアドバイスを得て、デニムパンツに足を通す来場者も。サイズ感や質感などを確かめるにはやっぱり試着がいちばん。特にスタッフが常駐するブースで試着できるのはうれしいですよね。今回立ち寄れなかった……という方はぜひ次回にチャレンジ!
ホンダ×児島ジーンズのコラボ第二弾、スーパーカブをモチーフにしたカブパンツも登場
ブースにはもちろん、ホンダと児島ジーンズの最新コラボアイテムも展示。第二弾となるカブパンツは、スーパーカブ110の実車も展示してコラボアイテムの世界観を演出していました。
世界に名だたる二輪ブランド、ホンダ。その象徴とも言えるスーパーカブとのコラボレーションは児島ジーンズにとっても大きな挑戦だったそうです。スーパーカブの古いカタログから引用したカタカナのロゴ、スーパーカブのグリルをモチーフとしたデザイン、さらにホンダウイングマークを刺繍やプレスで表現するアイテムの数々。
アイテムがローンチするまで、ホンダと児島ジーンズの間では数えきれないほどのやりとりがあったそうです。ホンダ公認のグッズとして承認されるには、厳しい基準をクリアしなければならないことは想像に難くありません。実際に出来上がったアイテムは、ロゴにしても刺繍にしてもすばらしい再現度です。ホンダファンが納得できるクオリティを実現したのは、いうまでもなく児島ジーンズがこれまで培ってきたアパレルづくりのノウハウがあったからこそなのです。
モンキーコラボパンツに合わせて発売されたTシャツや、ホンダウィングマークの入ったデニムミニポーチ。こちらも期間中は飛ぶように売れていました。ホンダオフィシャルのアパレルとも違うアプローチで作られたアイテムだからこその個性。この手のアイテムは買えるうちに買っておくのが吉! 買い逃してしまうと、あとあとプレ値で買うことになるのは目に見えていますので、早めにゲットしておきましょうね。
当日はホンダコラボアイテム以外にも定番のアイテムが勢揃い。スペシャルプライスでゲットできた方は本当にラッキーです。国産デニムブランドとして真摯なものづくりを続ける児島ジーンズのアイテムは一度手にすれば誰もが納得できるつくり。店頭で手に取ってみたい、という方は岡山・児島の本店を訪れてみてくださいね。
ブースでは人気のGジャンキーホルダーをはじめ、定番のデニム&ヒッコリーアイテムを数多く展示。定番のデニムについては、貴重なユーズドサンプルも展示されていました。バイク用品ブースが立ち並ぶなか、国産デニムブランドとして独自のプロダクト展開で注目を集めた児島ジーンズ。今後も精力的にニューアイテムのリリースを予定しているそうですから、その動向には要注目です。最新プロダクツの情報が入り次第、モトメガネでもお伝えする予定ですのでお楽しみに!