バイクシーズンの到来を告げる、大阪・名古屋・東京の『モーターサイクルショー』が開催された。新製品もたくさん登場するなど、各社が精力的なブース出展をしていた同ショーの中から、モトメガネ編集部が注目したブースをピックアップ!
ブースのテーマや話題となった製品やトピックの紹介をしていく。ショーに行けなかった方、行ったけど見逃してしまった方、見たけど復習したい方、とくとご覧あれ!
世界最高峰のエンジンオイル・LIQUI MOLY
ロードレースの世界最高峰・MotoGPへステップアップするカテゴリーとしてMoto2クラスがある。シャシービルダーは選べるが、エンジンはトライアンフ製で統一。パワー的にイコールコンディションとなっているのが特徴のクラスだ。シビアなレースの世界、なんとエンジンオイルも統一されている。そのオイルがLIQUI MOLYなのだ。
レースで統一された公式オイルは、厳しい品質基準を満たしていないと採用されないもの。いかにクオリティが高いかがわかる。ブースの看板には2025年のMoto2クラスへ『LIQUI MOLY Dynavolt Intact GP』から参戦するマニュエル・ゴンザレス選手とセナ・アギウス選手の写真が使用されている。二人ともトップ争いをくり広げる、有望なライダー達だ。
オフィシャルサポーター・Sちゃんが登場!
土曜日と日曜日にはLIQUI MOLYのオフィシャルサポーターであるSちゃんが3台目の愛車・YZF-R25とともに登場。ストリートユースの彼女が登場することで、別物と見られがちなレースとストリートが意識の中で交差していく。
オイル類、ケミカル類と気になる商品がたくさん!
LIQUI MOLYには4ストオイルだけでなく、2ストオイルもあり、ガソリン添加剤やケミカル類、アパレルなどたくさんの商品がある。その中から注目商品をピックアップして紹介していこう。
Moto2/Moto3クラスのクオリティをストリートで体感できる!
・STREET RACE
大注目なのはSTREET RACEだ。前述の通り、Moto2/Moto3クラスの公式オイルがそのまま市販されており、最上級のエンジンオイルをストリートで体感が可能だ。フル・シンセティックオイルで、粘度は5W-40 /10W-40 / 10W-50 / 10W-60が用意されている。国産メーカーの場合は10W-40の指定が多い。0W-30指定のHONDA車には5W-40がオススメだ。
エンジンフィール、シフトタッチ、メカノイズなどさまざまなチェックポイントを置いて、他のオイルとの違いを堪能するのも楽しいバイクライフになるだろう。
1L価格:3960円(税込)
大切なヘルメットを快適にし、集中力アップで安全ライド!
ヘルメットインテリアクリーナー
・バイザークリーナー
ヘルメットは頭部を守ってくれる大切なアイテム。だが同時に視認性や疲労への影響など、安全に走るために快適性が重要になる。
まずはヘルメットインテリアクリーナーだ。使用して約10分でバクテリアやカビなどによって発生する嫌な臭いを取り除いてくれる。さらにうれしいのは保護膜を成形して、臭いの発生を予防してくれる点だ。
容量:300ml
価格:1,540円
シールドクリーナーも大切。虫や汚れの痕跡、油分、シリコン層を取り除いてクリアな視界を確保してくれる。また、シールドだけでなくヘルメット本体やゴーグルなどにも使用できて、防曇性能も高いスグレモノ。一本用意しておいて損はないアイテムだ。
内容量:100ml
価格:1,320円
セラミック潤滑剤を採用して極端な負荷に対応した高性能チェーンルブ
・チェーンスプレーレース
頻繁に行う日常メンテナンスのひとつであるチェーンメンテナンス。仕上げのチェーンルブ選びについては悩んでいる人も多いのでは? LIQUI MOLYのチェーンスプレーレースはオススメだ。セラミック潤滑剤の採用により、レースシーンなどの極端に高負荷がかかるシチュエーションで使用できる高性能チェーンスプレー。摩耗抵抗を最小限にして、パワーロスを防ぐと同時にチェーンの寿命も伸ばす効果がある。高い吸着性と低い飛散性により、チェーン周辺をクリーンに保ってくれる。あらゆるチェーン駆動のバイクに対応している。
内容量:400ml
価格:3,190円
アパレルもそろえて、LIQUI MOLYワールドを楽しもう
・Tシャツ
オイル、添加剤、ケミカルに加えてアパレルの展開もある。人気のMotoGPチームTシャツの2025年モデルは今後の登場に期待。今回はシンプルなモノトーンのTシャツをピックアップ。とっても落ち着いた雰囲気で、タウンユースでも活躍する。オフィシャルHPにも掲載がないので、イベントなどで探してゲットしよう。
IXONとリキモリのコラボジャケットも期間限定で受注生産される。右胸・左腕・腰の3ヶ所にリキモリのロゴが入る。スリーシーズン対応のジャケットなので、バイクはもちろんモータースポーツ観戦にも最適なのだ。