バイクツーリングレポート– category –
バイク・オートバイのツーリングレポートをお届けします
-
【北海道】アクセス抜群でリーズナブル! 登別ゲストハウス「赤と青」
北海道屈指の観光地「登別」に、リーズナブルな料金で宿泊できるゲストハウスがあ... -
【長野県】絶景ロード「ビーナスライン」の終点に立地「道の駅 美ヶ原高原」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 長野県東部にある上田市。戦国武将・真田家発祥の地といわれており、... -
【北海道】廃校になった小学校をライダーハウスに利用 喜茂別町「雪月花廊」
北海道・喜茂別町に、廃校になった小学校を利用したライダーハウスがあります。ゲ... -
【新潟県】雪むろ田舎そばは必食!「道の駅 雪のふるさとやすづか」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 新潟県南西部にある上越市。人口は県内第3位の都市で、日本三大夜桜... -
【和歌山県】本州最南端の道の駅「道の駅 くしもと橋杭岩」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 紀伊半島最南端にあり、本州最南端の町でもある串本町。一年を通して... -
【ワインディング編】バイク・クルマで走りに行きたい名道百選【その2】
日本各地の走って気持ち道、楽しい道、美しい道などを紹介しているモトメガネの人... -
【新潟県】阿賀野の食が大集合!「道の駅 あがの」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 阿賀野市は新潟県の下越地方にある市。市内西部は新潟平野で田園地帯... -
【バイクがオブジェ】バイクで走りに行きたいライダーズカフェ!
日本全国には数多くのライダーズカフェがあり、個性あふれる店舗はツーリング途中... -
【ワインディング編】バイクでツーリングに行きたい名道百選【その1】
日本各地の走って気持ち道、楽しい道、美しい道などを紹介しているモトメガネの人... -
【北海道】行列必死の超絶品ピザを喰らえ!「道の駅 くろまつない」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある黒松内町は北海道南西部、札幌と函館のほぼ中間地点に位... -
【海岸線ルート編】バイクでツーリングに行きたい名道百選【その2】
日本各地の走って気持ち道、楽しい道、美しい道などを紹介しているモトメガネの人... -
【絶景の〝橋〟編】バイクでツーリングに行きたい名道百選
日本各地の走って気持ち道、楽しい道、美しい道などを紹介しているモトメガネの人... -
【海岸線ルート編】バイクでツーリングに行きたい名道百選【その1】
日本各地の走って気持ち道、楽しい道、美しい道などを紹介しているモトメガネの人... -
【鹿児島県】日本最大級の足湯から桜島を眺める「道の駅 たるみず」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある垂水市は鹿児島県の中部、大隅半島の北西部に位置し、桜... -
道の駅マイスターがオススメする「グルメが楽しめる道の駅10選」
日本全国あちこちにある「道の駅」は、令和5年2月28日時点で1,204駅が登録されてい... -
【宮城県】県内唯一の含鉄塩化物泉の源泉風呂を満喫「道の駅 上品の郷」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 宮城県北東部にある石巻市は太平洋に面しており水産業が盛んな地。全... -
【高原ルート編】バイクでツーリングに行きたい名道百選【その2】
日本各地の走って気持ち道、楽しい道、美しい道などを紹介しているモトメガネの人... -
【高原ルート編】バイクでツーリングに行きたい名道百選【その1】
日本各地の走って気持ち道、楽しい道、美しい道などを紹介しているモトメガネの人... -
【コーヒー好き必見】バイクで走りに行きたいライダーズカフェ!
日本全国には数多くのライダーズカフェがあり、個性あふれる店舗はツーリング途中... -
【愛媛県】100種類以上のみかんジュースがズラリ!「道の駅 八幡浜みなっと」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 愛媛県西部にある八幡市は、四国西端佐多岬半島の付け根に位置。「四... -
【静岡県】富士山を眼前に!富士山に1番近い「道の駅 すばしり」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある小山町は静岡県債北東に位置。昔話で有名な金太郎の生誕... -
千葉ツーリングの拠点に最高!憧れのガレージハウスを手軽に体験できる新スタイル!
【brand pickup】 https://youtu.be/cG74PBr35rY 心地良い波の音に磯の香り。空高... -
【山形県】米沢牛を味わい尽くせ!「道の駅 米沢」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある米沢市は山形県の最南端に位置しており、福島県と隣接。... -
【北海道】日本海の絶景と「てっくい」料理が名物「道の駅 上ノ国もんじゅ」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 北海道南西部の日本海側にある上ノ国町。海に面しているので漁業が盛... -
【沖縄県】やんばるの大自然を体験!「道の駅 やんばるパイナップルの丘安波」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 沖縄本島の最北端にある国頭村は、面積の大部分がやんばるの原生林と... -
【大分県】巨大桃太郎像がお出迎え「道の駅 童話の里くす」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある玖珠町は大分県の中西部に位置し、JRの駅と高速道路のIC... -
【奈良県】源泉掛け流しの足湯でリフレッシュ「道の駅 十津川郷」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 奈良県最南端にある十津川村は、奈良県の中でも、日本でも一番広い村... -
【奈良県】絶品!手作り「串こんにゃく」が大人気「道の駅 吉野路黒滝」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある黒滝村は、奈良県のほぼ中央にある村で「奈良のへそ」と... -
【北海道】七飯産のりんごジュース味比べ!「道の駅 なないろななえ」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 七飯町は北海道南西部に位置し、函館市と隣接。町には駒ヶ岳や大沼湖... -
バイクで走りに行きたいカフェ! 【隠れ家のようなカフェ編】
日本全国には数多くのライダーズカフェがあり、個性あふれる店舗はツーリング途中... -
【福島県】地産地消グルメが満載!「道の駅 ふくしま」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある福島市は、福島県中通りの北部に位置。福島県の県庁所在... -
【愛媛県】「幻の高級魚」マハタ料理を喰らう!「道の駅 今治市多々羅しまなみ公園」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 愛媛県今治市にある島の一つ、大三島。絶景ロードとして知られる「し... -
【徳島県】名物は「たらい」に入ったうどん「道の駅 どなり」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある阿波市は徳島県北東部に位置。吉野川の北岸にある自然豊... -
バイクで走りに行きたいカフェ! 【宿泊できるカフェ編】
日本全国には数多くのライダーズカフェがあり、個性あふれる店舗はツーリング途中... -
【兵庫県】明石海峡大橋の眺めと淡路島グルメを満喫「道の駅 あわじ」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある淡路市は、淡路島の北部に位置。世界最長のつり橋「明石... -
【山梨県】インターから3分とアクセスが抜群!「道の駅 こぶちさわ」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある北杜市小淵沢町は山梨県北西部に位置。八ヶ岳南麓の標高... -
【石川県】日本の原風景「白米千枚田」が絶景!「道の駅 千枚田ポケットパーク」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 石川県の北部にある輪島市は、古くから漆器業が盛んな町で輪島塗の産... -
【和歌山県】珍しい木材がズラリと揃う「道の駅 龍神」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 田辺市龍神村は和歌山県中央東部に位置。龍神村の約70%が標高500m以... -
【山口県】海の眺望と海の幸を満喫「道の駅 北浦街道 豊北」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある豊北町は、本州最西端の下関市北部に位置。西は響灘、北... -
週末は大人の隠れ家でバイクと暮らそう。手ぶらでOKな週末ガレージライフ体験
キャンプの雰囲気やバイクと一緒に暮らすような非日常感が好きだという方も多いの... -
バイクで走りに行きたいカフェ! 【絶品食事メニュー編】
日本全国には数多くのライダーズカフェがあり、個性あふれる店舗はツーリング途中... -
【北海道】腹ペコで行くべし!名物グルメが盛りだくさん「道の駅 あいおい」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 北海道東部にある津別町。町面積の約9割を森林が占める自然豊かな町...